休日の過ごし方

どうも、りんぱぱです。

いつも拙い内容ですが、読んでいただきましてありがとうございます。

 

SAPIXの授業も2周りしてそろそろ様子もわかって来たところですが、我が家の場合はざっくり言って下記の状況。

 

*算数:すべてこなせているし、復習も応用も計算も翌週までには完了。

    +四谷の最難関問題やG脳などでおさらい&応用まで試すことができている

*理科:最初は量に戸惑いがありました。かつ最初から磁石、電気回路ということでバタバタしましたが、3年のスーパーキッズコースでも一度やっていることもあり、すんなり理解はでき、復習も計画的にできました。

    +自由自在の理科問題集などから問題を引っ張ってきて、確認の腕試しまでできました。

*社会:単元としては、地理でもない、歴史でもないということで戸惑いはありましたが、復習や家庭学習の絶対的な分量が少ないので、おさらいはできました。ただ、確認をする適当な問題が見当たらないのと、社会的な問題に踏み込んだ考察まではできていないので、もう少し練り上げて行かないといけないと思いました。

*国語:漢字、言葉など読解以外の復習、家庭学習は十分できています。言葉ナビは覚えるために書き出し、漢字も3年から続けている練習ノート(熟語や短文作成、書き順、すべてを一文字づつ)に練習していますが、こちらは思いの外時間を取られてしまうので、全体配分を考えたいと思います。

 ー読解の復習がまだ定着できていないので、ここは検討。

 

と本日のお題目と関係のない話になってしまいました。

SAPIXが始まってからの休日の過ごし方について少し書こうと思います。

結局、始まって1ヶ月近く経ちますが、始まる前と休日の過ごし方は変わっていないです。

これまでも、休日は1時半くらいは家庭学習をしていましたが、SAPIXの復習もその時間の範囲内でこなさせています。

ですので、土日のどちらかはスポーツ(サイクリング、卓球、サッカー、ドッチボールなど)を半日やって、もう一日は読書、図書館通いが中心です。

緊急事態宣言が出てなければこの時期はスキーや郊外に出かけていたのですが、なるべく自重しているためです。

 

今日は、某他塾の理科実験教室がありでかけて行きました。この塾の理科実験教室は無料ながらも秀逸で、お土産も多いので子供も大好きなのです。2−3ヶ月に一度、生徒を集めるために実施しているのだと思いますが、2年以上、7−8回はお世話になっています。

最近はオンラインの講座も多く開催されているので、出かけられなくても週末はなんらかのオンライン講座を受講していることも多いです。

 

週末にSAPIXのの復習のリカバリに時間をかなり使う必要がでるかなと思っていましたが、今のところはまだ大丈夫なようです。