低学年からの学びについて考える②

昨日に引き続き低学年からの学びについて考えるというお題目でご紹介したいと思います。

 

今日は実体験の学びについて

 

 

いろいろな科学館、イベントに参加しましたがお勧めだったのは下記の5つかな。

東芝未来科学館

 毎月、様々な科学実験のイベントが豊富にありました。

toshiba-mirai-kagakukan.jp

*あそびじゅつ(多摩美術大学

お勉強ではありませんが、クリエイティブでこどもの興味関心を引き立てたと思います。

www.k.tamabi.ac.jp

*こども霞が関デー(各省庁実施)

各省庁が工夫を凝らしたイベントを提供してくれて、本当に良い社会勉強になりました。

www.mext.go.jp

専修大学 One Day Teammate(スポーツ教室)

現役の大学生が本当に親切に指導してくれます。

www.senshu-u.ac.jp

*栄光ゼミナール 理科実験教室

年間5−6回実施しています。入塾の勧誘が目的かと思うので、簡単なテストを実施したあとに理科実験教室です。お土産が立派で、ドローン、嘘発見器、メダカ飼育セットなど、こどもは大喜びです。

www.eikoh-seminar.com

 

 

他にも人気の トーマスサイエンス教室やキャノンのこども向けのカメラ教室やユーチューバ講座など。

各大学もいろんなこども向けの講座を企画してくださっていますし、各企業も数え切れないくらいのイベントが長期の休みに企画されています。

 

これらすべて、コロナの影響で中止またはオンラインになってしまって残念です。

 

オンラインも悪くないですが、オンラインだと低学年のこどもにとっては集中が切れやすいのですよね。

早くもとの生活に戻ってくれるといいですが。